【レガシー】読み得ハッピーテク【tear2.0↓】
2015年4月16日 TCG全般ベルチャー
ゴブリンの放火砲を用いたコンボデッキです。極端に少ない土地の枚数(1〜2)枚と驚異的なキル速度(1〜3)が特徴的なレガシー界の大御所です。
基本的な動きは煮えたぎる歌等のマナ加速から、ゴブリンの放火砲をキャスト(4マナ)、起動(3マナ)そのままライフを削り切ります。
マナ加速の際にストームが溜まる事から追加の勝ち手段に、巣穴からの総出と燃え立つ願いからの苦悶の触手を取っています。基本的には人を殺せるレベルでは無いのですが、デルバーデッキ等をお使いの方はご注意下さい。
フィニッシュブローであるゴブリンの放火砲を打ち消すと次のコンボ完成までに時間がかかるため、ほぼ投了します。ストーム呪文がフィニッシュブローの場合はカウンターを構える事が裏目になりますが、このデッキは土地譲渡というカードでハンドを全部見せてくれます。良く考えてマナ加速カードを打ち消しましょう。
スパイ
ベルチャーと同じ様にマナ加速から欄干のスパイもしくは地底街の密告人をプレイし、ライブラリーを全て墓地に送ります。ベルチャーに比べてこちらのデッキの方が用意するマナが少ない(黒を含む4マナ)ので初動は早いです。
フィニッシュは戦慄の復活→栄光の目覚めの天使から巻物の君、あざみ+研究室の偏執狂で勝ちます。
ベルチャーに比べてコンボの安定性は高いのですが、追加の勝ち手段も無く墓地対策にも弱くガハハ感も薄いため使用者は非常に少ないです。
このデッキはサイド後、墓地対策を避けるためにゴブリンの放火砲やライオンの瞳のダイアモンド、大霊堂の戦利品を用いてベルチャーになる場合が多いので注意しましょう。
コメント